自分の子供にグローバルに活躍して欲しいと願う親は多いでしょう。
グローバル教育って何をすればよいのでしょうか?
●●●トビタテ!留学JAPANの大学生は子供時代をどのように過ごしたのかを座談会形式で聞いてみましょう!●●●
文部科学省プロジェクト トビタテ!留学JAPAN(https://tobitate.mext.go.jp/)を知っていますか?
トビタテ!留学JAPANプロジェクトに選ばれた
高校生・大学生が世界各国に留学して自分の夢を実現します。
留学経験や夢を叶えた経験こそがこれからの日本社会への
貢献になるのではないかと期待されています。
Global Kids Momでは、トビタテ!留学JAPANで実際に
世界に飛び立ち夢を叶えた大学生と定期的な座談会を開催しています。
グローバル教育をしているご家庭がまさに目指すべきGlobal Teensである
トビタテ!留学JAPANの大学生の小学生時代にスポットをあて、
英語はどのくらい話せていたのか?
いつ夢をみつけたのか?
ご両親も英語が得意?
学校の成績は?
など、
子育て世代の親が知りたい、世界に飛び立つグローバルティーンズの
幼少期の過ごし方を聞いてみたいと思います。
【日時】2021年2月21日
【時間】9:30~11:30
【場所】zoomオンライン
【対象】10歳くらいまでの保護者
【費用】500円
【プログラム】
1.トビタテ!留学JAPAN大学生の自己紹介(毎回2名程度の大学生にお話しを聞きます)
2.トビタテ!留学JAPAN大学生の小学生時代を年表で紹介
3.質疑応答
4.グローバル教育に必要なものってなんだろう?(Global Kids Mom代表 ピグマリオン恵美子)
詳細は、こちら